また更新に間が空いてしまいました・・・。
すみません。
仕事のため、家に帰れないことがちょくちょくありまして・・・(泣
アクアもトラブルがあったりで、テンション下がってま~す・・・。
でっ、今更なんですが、cao24さんがビンデンを見たいと以前書いてくださっていたので、飼っていたオリノコ川のブライトビンデンを載せたいと思いま~す。
この子の写真を探しているだけで僕はワクワクすることができました。
それだけ僕にとっては、思い出深い個体でした。
我が家に来た頃から我が家を旅発つまでザックリ載せたいと思います。
我が家には、4cm強のサイズで来ました。

鰭の伸びもなく、サイズも大きめだったため、あまり期待できないかも・・・って思いながら導入しました。パッとしなかったんですよね~(苦笑
そして2ヵ月後ですが、想像していなかった程立派な姿になってくれました。

ビンデンって、イカツクてほんと格好良いなぁ~って惚れ惚れしてましたよ!!

存在感バッチリです(笑
それから4ヶ月後・・・。
・・・こんな姿に(泣

ペアで互いに意識しあっていたので、混泳からペア飼育に切り替えようと水合わせしてた時に飛び出しました。
水合わせ中に子供をお風呂に入れちゃって、水合わせ中だったことをすっかり忘れてしまってたんですよね・・・。
でっ、気付いた時には、水合わせしているケースから水が溢れ、ビンデン♂が飛び出している状態でして・・・。
体の一部は乾燥しており、もうダメだと諦めながら水槽に入れました。
2日程、水槽の底でジッとしている状態が続きましたが、なんとか持ちこたえてくれました。
申し訳ない気持ちでいっぱいでした。
またそれから半年後。

すっかり元気になり、悲しい姿になった鰭もそれなり回復してくれましたが、鰭の再生はそれなりにしかなってないようにも感じました。まぁ、♀との激しい喧嘩で鰭が切れたりもしたんですけどね。

系統維持は、喧嘩で♀を落とされてしまい断念していました。
それからしばらくして、♀のいる方のところに旅立っていきました。
アピストの成長の楽しみを教えてくれたビンデンでしたぁ!!

ほんと、また飼いたいです!!